大阪北部地震ボランティア情報
(2018.6.24up)
◆今後、求められるボランティアの状況は変化しますので、最新の情報を確認してください。
◆吹田市
吹田市では、19日から吹田市災害ボランティアセンターを設置しました。
(吹田市社会福祉協議会ホームページ)
(吹田市社会福祉協議会ブログ)
http://suitasyakyou.blog103.fc2.com/
(吹田市社会福祉協議会ツイッター)
https://twitter.com/suita_syakyo
◆茨木市
茨木市では、19日から災害ボランティアセンターを設置しました。
(茨木市社会福祉協議会ホームページ)
(茨木市社会福祉協議会ブログ)
http://blog.livedoor.jp/ibarakicsw/
◆ 高槻市
高槻市では、20日から災害ボランティアセンターを設置しました。
(高槻市社会福祉協議会ホームページ)
http://www.ta-city-shakyo.com/
◆ 豊中市
豊中市社協では、20日から災害支援ボランティアセンターを設置し、災害支援ボランティア窓口を開設しました。なお、現時点ではボランティアは市内の方を対象として募集しています。
(豊中市社会福祉協議会ホームページ)
http://www.toyonaka-shakyo.or.jp/
◆摂津市
摂津市では、21日から災害ボランティアセンターを設置しました。
なお、現時点ではボランティアは市内在住、在勤、在学の方を対象として募集しています。
(摂津市社会福祉協議会ホームページ)
http://www.settusisyakyou.or.jp/index.htm
◆箕面市
箕面市では、22日から災害ボランティアセンターを設置しました。なお現時点では、市内のボランティアで対応することとしています。
(箕面市社会福祉協議会ホームページ)
http://www.minoh-syakyo.or.jp/
(箕面市社会福祉協議会 社協ブログ)
http://minohsyakyo.blog35.fc2.com/
(箕面市社会福祉協議会ツイッター)
https://twitter.com/minohsyakyo
◆ 枚方市
枚方市では、20日から災害ボランティアセンターを設置しました。なお、現時点では市内在住・在勤・在学の方を対象にボランティアを募集しています。
(枚方市社会福祉協議会ホームページ)
http://www.hirakata-shakyo.net/index.html
(枚方市社会福祉協議会 FaceBook)
https://www.facebook.com/枚方市災害ボランティアセンター-2206369719379283/
◆大阪市(現時点では通常のボランティアセンター)
大阪市社会福祉協議会では、発災当日の18日に災害対策本部を設置し、とくに区内で被害が生じた東淀川区社協、北区社協については、市社協職員が区社協を直接訪問して状況確認を行いました。大阪市社協では、現在も24区社協を通じて市内の状況確認を行っていますが、とくに震度5強以上が生じた5区(北区、都島区、東淀川区、淀川区、旭区)に対して、区社協と連携し、困りごとのニーズ等含めて状況把握を行い、対応を進めていくこととしています。
(大阪市社会福祉協議会ホームページ)
https://www.osaka-sishakyo.jp/
(大阪市ボランティア・市民活動センターホームページ)